モテ

モテない僕がモテるようになるためにやった21のこと

こんにちは、うっしーです。

モテる人ってなんであんなにモテてるんですかね。

ということで、今日はモテる男になるためにを紹介します。

Contents

外見編

①靴を変えた

オシャレは足元から
女性が最初に見るのは、服→顔→全体といわれております。
特に女性はファッションに敏感ですから、一張羅をきてドヤ顔しても靴がダサかったらがっかりですよね。

普段靴をジャックパーセルに

コンバース・ジャックパーセルは、コンバースが販売するスニーカー。
1935年に、当時バドミントンチャンピオンだったジャック・パーセルが開発にかかわった。靴の名称もパーセルに由来する。
当初はスポルディング社からの発売であった。50年代に入ると、B.Fグッドリッチ社に販売元が移り、この頃からジャックパーセルの特徴である「ヒゲ」と「スマイル」がデザインされた。
発売当時最高水準の耐久性と快適さを備え、テニス、バドミントン、スカッシュの多くのプレーヤーに愛用された。
2005年には70年ぶりのモデルチェンジを行い、本来より片足あたり約70グラム軽量化し、ポリウレタン素材のカップインソールの採用、足型をコンバース・オールスターと同型のものにするなど、極力デザインは変えずに機能の向上を図った。また、トゥスプリングというつま先が上がった状態にする加工を施し、よりスタイリッシュなモデルとなった。

コンバースといわれることがなくなりますし、ヒゲの部分がとてもオシャレです。

ちなみにその後めちゃくちゃコスパが高い靴をAmazonで発見してしまったので今はAmazonで靴勝ってます。

②ジーンズのサイズを見直した。

もっぱらユニクロに頼り切ってますが、自分のジャストサイズで履いてる方ってなかなかいらっしゃらないですよね。

股上の深さでかっこよく履けるかが決まります。

似合わないスキニーよりもまずはジャストサイズのパンツ選びを

大事なのは、ヒップラインと股上の深さ。
ジーンズ+Tシャツでかっこよくみせるためにはジーンズをしっかり履きこなさなければ。
参考デジタル大辞泉の解説

また‐がみ【股上】

ズボン・袴(はかま)などの、股の分かれ目より上の部分。また、その丈。⇔股下

シャツのサイズを見直してセレクトショップで購入するように。

これもジーンズ同様とても大事です。
基本的に日本のユニクロは若干胴が長めになっています。
うっしーは身長は低いですが、172-3cmくらいの人と手の長さが大体同じため、手の長さに合わせると裾が長くなってしまい、綺麗に決まらないということに20歳過ぎてから気づきました。

ポロシャツやTシャツは見栄えは良いのですが、綺麗めシャツを着るとどうしても裾が長くなってしまうため、シャツをINして履くこともしばしば。
ジャケットを見直せばよいのですが、ジャケットでも同じことが起きるので、シャツはセレクトショップで買うようにしています。

参考wikipedia

セレクトショップ(Select Shop)は、小売店の形態の一種で、特定のブランドだけでなく、独自のコンセプトで選んだ商品を陳列・販売している店舗のこと。複数ブランドの商品を取り扱うこととなり、オーナーやバイヤーのセンスが、店舗の運営に重要な役割を果たす。服飾・雑貨などを扱うファッション関連をはじめ、分野は生活全般にわたる。
店側のセンスやコンセプトで成り立っているため、新進デザイナーやまだ知られていないブランドの商品が手に入る可能性もある。

この記事はド定番で失敗しないだろ!と僕が思ったものをピックアップしてます。おすすめポイントは全部5000円以下で買えちゃいます。すぐに返信しちゃいましょう!

③アウターを高価なものに変えた

高価だなと思うのは25000以上は全部高価だと思います。
ジャケットもコートも3万円以上のものにかえました。
サイズ感さえあっていれば問題ないのですが、ユニクロですと、上半身がどうしてもやぼったくなってしまいました。
具体的に言うと袖と裾の長さです。
ジャケットであれば裾の長さはお尻に二つ折りの財布を入れてみて、隠れるか隠れないかくらいがとてもきれいですね。
裄丈は肩から袖にかけてなのですが、肩幅が広い人狭い人いますので、自分に合った服を探すのが大変ですね。
最近は袖は手首程度まであれば問題ないとの意見もありますので、手首と財布を意識して決めるのが大切だと思います。
お勧めのブランドはアバハウスやナノユニバースやzaraですね。

参考wikipedia

zara 最新の流行を取り入れた自社ブランドの洋服、靴、アクセサリーを販売するスペインのファッション チェーン。

④香水を集めた

AI_IMG_7674_TP_V目に見えないオシャレですね。
視覚ではなく嗅覚に訴える。
雰囲気イケメンを作る大事な要素
素敵な女性ってみんないい匂いしていませんか?男だって同じです。

しかし香水に関しては、匂いをかいでみないと本当にわかりません。
いま気にいって使っているのは

  • ライジングウェーブ フリー ライトブル
  • ランバン エクラドウアルページュ オードパルファム
  • ブルガリ ブループールオム

の3つです。
他にもいろいろ試しましたが、爽やかな石鹸系と、柑橘系と、大人っぽい香りです。
これは全て女性に選んでもらいました。
匂いが相手に与える効果は視覚よりも大きいです。

⑤朝シャンするようになった

朝シャンて死後ですかね?
朝かならずシャンプーをします。
香水もそうですが、相手に与えるストレスや評価につながるのは視覚よりも匂いの方が勝ります。
必ずシャワーをしてから出かけるようにしています。

⑥靴のソールを変えた

効果は二つあります。
身長UPと足のにおい対策。
せっかくいい感じでデートしたのに、座敷で足のにおいが…
なんてことになったら台無しですね。
やはりオシャレは足元からなのです。

⑦脱毛した

ついでに言うと脱毛もしました。革命が起きました。

⑧ワックスを使った(変えた)

女性は髪型が変わったら必ず気づいてくれます。
反対に女性の髪型が変わったときに気づいたことを発言しないと減点対象です。

  • ギャツビー 紫
  • アリミノ ハード
  • ナカノ 4番
  • アリミノ ハード
  • ウェーボ 緑
  • ウェーボ オレンジ
  • ウェーボ 黄色
  • ギャツビー 紫

の順番で変更しております。
自分である程度セットができるようになると何でもよくなりますね。
基本的に髪型はツーブロックでモテきの時の森山未來さんに真似てます。
あとは日によって、クールグリース、やムースを使ってたまにネオ7:3作ったりしてます。

参考wikipedia

七三分け(しちさんわけ)とは、人間の典型的な髪型の1つである。
左右どちら片方から7対3の割合で別けた髪型のこと。年配の男性に多い髪型だが、子供から年配者まで全ての世代にある程度いる髪型でもある。また、7:3の割合を作る時に目の上で分けるとほぼピッタリになるため、七三分けは目の上で分けるのが正しいとされる

⑨腕時計を変えた。

42mmとオシアナス比較。同じくらいの大きさ

オシャレは足元からどこへいくか?
それは腕です。
もともと腕時計は嫌いで装飾品などはつけたこともありませんでした。
それでも良い年になったので、時計をカシオのオシアナスに変えました
デザインが青に統一されていてとても綺麗です。
男性は気づかなくても女性は腕にもちゃんと気づいてくれます。

ぶっちゃけApplewatchのほうが興味を引きますし、スマートウォッチめっちゃかっこいいです。

 

⑩ネクタイを変えた。

赤い色を指し色にすると情熱的な人だと思われて、相手の気分が高揚するという心理学のもとに
青+赤もしくはディズニーのネクタイをするようにしています。
某キャラクターは間違いなく赤い要素はいってますよね。

⑪眼鏡からコンタクトに変えた。

高校生の時から眼鏡だったのですが、ある女性にコンタクトの方が万倍いい(結構ショックでした。
といわれたのをきっかけに、コンタクトに変えました。
コンタクトなんてって思われてる方は1度眼科で綺麗なお姉さんにコンタクトの付け方を手取り足取り教えてもらうことをお勧めします。
年取ってから行くと恥ずかしいですよ本当に・・・

体験記も書いてみました。ちなみにメガネはメガネでメリットがありますので、気になる方は是非参考にしてみてください。

 

⑫白髪染めをするようになった。

中学生のころから白髪があり、最近ますます白髪頭です。
ある女性から、「ロマンスグレーはまだ早い、もったいないよ」と叱咤されたため、それ以来定期的に黒染めしてます。白髪があるのとないのでは見た目年齢が3-4歳増減します。

あと、銀髪化しました。ワックスだけで手軽に銀髪化できるので白髪染める必要がありません。

白黒はっきりつけるのは髪色でも同じようです。ただ、今のところモテ効果を実感で来てません。

⑬化粧水と乳液をつけるようになった。


男性も美容を気にする時代、がさがさよりもツルツルが良い
もともと脂性敏感肌なので、潤いがないと常に脂が顔にある状態
乾燥して脂性なのか否かをある人に教えてもらったのでこれを使っております。

エステティシャンに教えてもらいました。お肌が綺麗なのはイケメンの条件なので絶対やった方がいいと思います。

⑭筋トレをした。

もともと父親が筋肉質なこともあり、肩幅が広いのですが、筋トレをしたらシャツがいい感じに決まるようになりました。
なで肩の人は肩を鍛えることで肩幅が広くかっこいい体になります。
主に肩と腕だけやっておりますが、肩こりもなくなりましたし、再掲ですがシャツが格好よく着れるようになりました。
体臭も改善されます。
普段汗をかかない社会人の人は汗をたくさんかきましょう。
驚くほど匂いが少なくなります。

ただ、細マッチョになって外見だけでもてるかどうかは別の話です。

コミュニケーション編

⑮キャバクラに行きまくった。

女性に慣れるためには、夜の蝶に遊んでもらうことが必要不可欠

そんなこんなで、キャバクラにいっぱいお金落としてきました。

効果としては、かわいい女の子に免疫がついたし、死にかけたしあまり人にはお勧めしませんが、持てる男に一歩近づいた気がします。たぶん一番手っ取り早いです。なんせキャバ嬢はカワ(・∀・)イイ!!

かわいい女の子としゃべる回数が違いますから。

あと多国籍パブにもいきました。グローバルに活躍する美人と接すると感じるものがあります。

⑯LINEの使い方を変えた

イケメンにLINEの仕方を教わりました。これはこれで、会話するのがちょっと苦手な方は女性とお近づきになるためにも、周囲のモテている人が自然にしているLINEを真似てみるのが良いと思います。

ちなみに、LINEでのメッセージのやり取りが上達してくると、20代の人たちにはやっているマッチングアプリでも簡単にデートにこぎつけることができます。

僕が普段使っているマッチングアプリの一つwith

withは恋愛心理による相性を使いマッチング効率を上げてくれるマッチング率が最も高いアプリです(体験談ベース)

⑰実際にモテてる人に話を聞きまくった。

これってかなり重要だと思うんですけど、あまり実践できないんですよね。場数が足りないし自然な感じを出すことができないとやっぱり男はモテない!

ブサイクなのになぜかモテてるおじさんから、イケメンで当たり前のようにモテてる人まで、女性を落とす”コツ”をたくさん聞きました。

やっぱりモテる男には特徴があります。

⑱オシャレスポットに出かけるようになった。

SONY DSC

あくまでデートスポット収集で終わらすのではなく流行りをしっかりとつかんでおくことで
男「最近あそこいったんだよね」
女「いいなぁ」
男「今度一緒にいこ!
といった具合にデートに持ち込みやすい文句を使うためでもあります。

ハワイとか、オシャレなカフェとかいきましたが、結局は人間性が大事です。でもオシャレスポットを知っていると、やっぱり素敵。

⑲流行りの音楽を聴く


最近の流行りがわからないとオジサン化
ということで音楽は常に聞くようにしています。
最近は音楽ストリーミングサービスでお勧めのプレイリストという形で提供されているので、簡単に視聴することができますね。
お出かけでもなんでもそうですが、自分が知らない=話題に参加できない。
知ってることを知らない振りするのは簡単ですが、その逆は大変ですよね

⑳女性のファッション誌を購読するようになった


ネイルや服の流行りを察知することで、素早くアクションをとれます。
女性になれてそうな雰囲気もだせます。
あくまでさりげなく会話に出すことが大事ですが。
流行に敏感なのは感受性が高く若い証拠
そして流行は女性が一番好きなものですよね。

ちょっと恥ずかしいという方はKindleを使って読んじゃいましょう。

㉑さんまさんのお笑い番組を録画して見るようになった。

モテる人の条件はやはり話し上手
話し上手は聞き上手ということもよく言われていますね。
観察してみると明石家さんまさんはよくしゃべるのですが
自分だけしゃべってるかのように見えますが、まず人の話を聞いていることが番組を見ているとわかります。
それでも8:2くらいでさんまさんの方が多くしゃべっていますが、遮らずに聞く姿勢と会話の間の取り方がとても勉強になります。

いかがでしたでしょうか、読んでいただいた方の参考になれば幸いです。